【期間限定】ホワイトチョコレート&ピスタチオ
ピスタチオを生地に練り込んで焼き上げたフィナンシェをホワイトチョコレート
でコーティングしたホワイトデー期間限定のフィナンシェ
限定ショコラ
ヴァローナ社(仏)のチョコレートを練り込んで焼き上げたフィナンシェにさらにチョコレートをコーティング。
ローストしたカカオニブが食感と香りのアクセントに。期間限定のリッチなフィナンシェです。
プレーン 人気
No.1
群馬県・榛東村の地鶏卵の卵白に、アーモンドプードルと皮付きのヘーゼルナッツパウダーをブレンド。通常は皮をとったナッツパウダーを使いますが、皮付きをそのまま使うことで香りが立ち、ナッツ感をより深く感じられます。北海道産の発酵バターとナッツの芳醇な味わいが楽しめる逸品です。
ほうじ茶 人気
No.2
安政4(1857)年創業、群馬県高崎市の老舗茶屋「水村園」のほうじ茶を、茶葉を細かく砕いて練り込み、焼き上げました。茶葉をそのまま練り込んでいますので、ほうじ茶の深い風味がまるごと味わえます。紅茶とはまた一味違った香り高いフィナンシェです。
黒ゴマ
1883年創業のゴマの老舗「和田萬」のゴマを使っています。有機黒ゴマペーストを練りこみ焼き上げた、ゴマ好きの方にはたまらないゴマ風味豊かなフィナンシェ。上にトッピングしたゴマの姿もひときわおしゃれです。
大和屋コーヒー 人気
No.2
高崎市のコーヒー専門店「大和屋」とのコラボフィナンシェ。浅煎りのブラジル豆を粉末状にしてそのまま生地に練り込んで焼くことによって、2次焙煎のような効果になり、コーヒーの香りと味が一段と引き立ちます。
有田屋醤油
天保3年、安中市に創業した天然醸造の醤油蔵「有田屋」とのコラボフィナンシェ。使用した「群馬醤油」は原料の大豆も群馬県甘楽町産。醤油だけでなく、醤油麹、きな粉も生地に練り込み、噛んだ時にふわっと芳醇な醤油風味を味わえます。
雪ほたか
幻の米と呼ばれる群馬県・川場村の「雪ほたか」。米粉だけでなく、ローストしたような風味を醸し出す米糠(ぬか)、お米らしさを出すために酒粕を加えるなど、お米の美味しさを存分に引き出しました。