
高崎商科大学生×JAたかさき×Serendipコラボ始動!!
前回、高崎経済大学の学生やJAたかさきと協力し合い新メニューを開発するプロジェクトを行いました。
2025年は、高崎商科大学の3年生とコラボし、地域で連携して私たちにできる事を探っていく事になりました。このプロジェクトは大学生が主体となって活動していただき、若手の育成とフードロス意識の向上も目的としています。
今後、このブログでは、皆さんと一緒に作り上げていく過程をご紹介していきます。
是非、ご覧ください!
顔合わせキックオフミーティング(2025.5.27)
今回はこのプロジェクトの目的や開発する商品、目指すゴールを決めました。
【開発商品】
高崎産の食材を使用したパスタを考案
【概 要】 商品開発に必要なマーケティングを実践
ターゲットを決め〔誰に〕
商品を開発〔何を〕
PR方法を考える〔どうやって〕売るか
を考え、商品の内容から、商品名、チラシやポスター等のPR方法まで全てを行っていきます。
【活動の目的】
●フードロスを意識した商品を開発し広くPRすることで地域貢献・フードロス意識向上
●商品開発、マーケティングの実践経験をすることで若手の育成
打合せ第1回目 予定(2025.7.1)

- 著者
- 北村竜佑 オーナーシェフ|野菜ソムリエ
明治大学卒→銀行員を退職後、千葉県の自然農法農家で農業インターンシップを経験、野菜ソムリエの資格を取得し、製菓の専門学校で製菓全般を学ぶ。都内のビストロ・カフェで修行したのち地元群馬県のレストランセレンディップのオーナーシェフに就任 。「群馬県の美味しいを全国に」をスローガンに地元の良質な食材を使用し、素材を活かしたスイーツを考案している。シェフが開発した群馬ファーマーズプリンはTVや雑誌・新聞・ラジオ等様々なメディアで取り上げられ、数々の賞を受賞。
《実績》
●プリンの祭典「P-1グランプリ」準グランプリ受賞 2019.10
●日本ギフト大賞【群馬賞】受賞 2021.4
●JR東日本おみやげグランプリ2020 北関東エリア【金賞受賞】
●JR東日本おみやげグランプリ2023 食品部門賞1位受賞 etc.
《メディア出演》
●TBS『バナナサンド』2025.6.10
●TV朝日『ザワつく!金曜日』2020.12.4
●TOKYO FM 「HONDA SMILE MISSION」 2020.4.30
●TV東京『ワールドビジネスサテライト』2020.7.14
●日本TV『秘密のケンミンショー』2020.9.17 etc.